障害児入所施設たかはら学園(児童部)

18歳以下の方を対象とした入所施設です。子供の発達にあわせて、生活力や学習力がつくように個別指導・支援を行います。家庭となるホッと出来る場の提供を心掛け、心の成長をサポートします。
18歳以下の方を対象とした入所施設です。子供の発達にあわせて、生活力や学習力がつくように個別指導・支援を行います。家庭となるホッと出来る場の提供を心掛け、心の成長をサポートします。
成人の方の入所施設です。日中活動へ参加し、生活を総合的に支援し心身の成長を目指します。
成人の方の入所施設です。青壮年部門と高齢部門に分かれて生活をしています。「ありがとう」の言葉から、やりがい・生きがいを感じられるように支援します。
障がいのある小・中学生を対象として子ども達の「できる・たのしい・だいすき」を伸ばすことができるよう、療育・学習・運動・訓練など一人ひとりに合わせた支援を行っています。
家庭から通い、作業や行事等に参加し、自立した生活を送れるよう支援を行います。家庭とデイセンターの連携を密に行い、「繋がる」支援を実施し少しでも出来ることが増える様、取り組んでいます。
未就学の児童を対象としています。母子通園の施設とし日常生活における基本的な動作、集団への適応が出来るよう指導・支援します。
地域において共同生活を実践し、地域の方の協力を得ながら、また地域に貢献しながら自立した生活を目指しています。
生活介護と就労継続支援B型の多機能型事業所です。工賃を得る事を目的としながら、健康維持増進も視野にいれ、活動しています。
相談支援員が窓口となり、相談・連絡調整・支援計画の作成を通じ、障がいを持つ方の希望する生活が実現できるよう各事業所と連携し地域の手つなぎ役として役割を担います。
〒329-1573 栃木県矢板市越畑 226
TEL.0287-48-0304 FAX.0287-48-1927